top of page
検索


ツイノスミカ本公演のお礼など。今さらですが。
最後に。
誰が欠けてもこの作品は立ち上がりませんでした。
熊川くん、白戸、ほがちゃん、小野、立木さん。
ひとりひとりのことを考えながら思いながら書き、それぞれが現場で影響しあいながら、ひとりひとりを、そしてその場の空気を作ってくれました。
最後まで、毎回違って、毎回面白かった。
-
2019年7月16日読了時間: 2分
0件のコメント


『ツイノスミカ』稽古場より5【立木幹生】 今作品について、「終の住処」について、座組について、ほかなんでも
松山のアゴヒゲもっちゃり役者こと立木幹生です。
Unit outさんの公演にはフライヤーデザインなどの宣伝美術担当として参加させていただくことが多いのですが、今回はそれに加えて役者として舞台にもあがらせていただきます。「大きな声がうるさい」以来なので、約5年ぶりになります。ここ最
-
2019年5月25日読了時間: 2分
0件のコメント


『ツイノスミカ』稽古場より4【ほが】 今作品について、「終の住処」について、座組について、ほかなんでも
稽古合流初日、『ツイノスミカ(終の住処)』にちなみ「人生の最後はどんな家で迎えたいか」という話をしました。あんまピンときてなかったわたしの回答は「こじんまりした家」。広くてごちゃごちゃしててもな〜の気持ちから。
唐突ですが趣味の話します。わたしは街歩きと、初対面の人といかに話せる
-
2019年5月24日読了時間: 2分
0件のコメント


『ツイノスミカ』稽古場より3【小野桜子】 今作品について、「終の住処」について、座組について、ほかなんでも
本公演に出演することは、私がUnit outと関わりを持ち始めた去年夏ごろからのあこがれでした。新生活が始まっていながら劇に出ることは、私には思いきった決断で大変なことのほうが多いけど、やりたいことがたくさんあって、充実しています。
劇は、仕事でも稽古場でもうまくやらなきゃと
-
2019年5月24日読了時間: 2分
0件のコメント


『ツイノスミカ』稽古場より2【熊川貴仁】 今作品について、「終の住処」について、座組について、ほかなんでも
皆さん、ナミアゲハ(世間一般で言うところのアゲハチョウ)はお好きですか?最近は虫嫌いな方も多いようですが、僕は大好きです。あのフォルムと言い、つぶらな瞳といい、とても愛おしい。
今の季節、徐々にナミアゲハが空を飛び始める頃なのですが、僕の住んでいる家でも元気に羽ばたいています。
-
2019年5月22日読了時間: 2分
0件のコメント


『ツイノスミカ』稽古場より1【白戸七海】 今作品について、「終の住処」について、座組について、ほかなんでも
今回の作品を演じるにあたって、玉井さんから余裕があれば太宰治の『斜陽』を読むように、と言われました。今公演のサブタイトル「Ferewell,My m.c」の「m.c」の部分が『斜陽』から引用(?)したもので、作品の中にもそのエッセンスが含まれているからです。
私は読書自体は好きな
-
2019年5月20日読了時間: 2分
0件のコメント
bottom of page